top of page
スピナードルフィンズ

BARRACUDA
学生が安全保障を考える会

about

ABOUT US

当団体について

OUR MISSION

安全保障を考える学生の
先駆けとなる

バラクーダ BARRACUDA が「ニューカマス¹」となり、学生が自由に安全保障を議論できる社会を目指す

¹「カマス理論」から。空腹のカマスを透明な仕切りのある水槽に入れ、反対側に小魚を入れると、何度も小魚を食べようと透明な仕切りにぶつかるが、いずれ何をやっても食べられないと学習する。その後、透明な仕切りを取り払っても、小魚を食べようとしないが、別のカマス(ニューカマス)を水槽に入れると小魚を食べるので、その様子を観察して、小魚をまた食べるようになる。

OUR VISION

学生が、安全保障を

学生が、安全保障に触れ、多様な知識・経験を得て、多様な議論を構築する

団体名 … バラクーダ BARRACUDA
設立 … 2023年9月
メンバー構成 … 

 東京大学・上智大学・同志社大学・早稲田大学・九州大学など
代表 … 中村将吾
顧問教員 … 湯川拓 東京大学准教授      

message

MESSAGE

代表メッセージ

739784_edited.jpg

中村将吾(東京大学文科I類)

  • Facebook

 現在、日本の安全保障を取り巻く環境は、近年、厳しさを増すとともに、その様相は複雑化・多様化しています。
 しかし、現在、日本の学生が日本の安全保障について学び、考える場というのはそれほど多くはありません。
 そこで、我々バラクーダは、学生という立場から自由に安全保障を考えていく活動を進めることで、日本における若者の安全保障への関心を涵養することを目指します。
 我々は、特定の政治的立場を標榜する結社ではありません。学生が、安全保障に関心を持ち、自分なりの意見を持って自由に議論ができる場を目指し、活動してまいります。

activities

活動について

OUR ACTIVITIES

メインの活動

安全保障に関する勉強会(月1回開催)

安全保障に関する多様な知識を身に着け、多様な議論をするための、毎月一回の勉強会を実施​

隔月で外部講師を招き、専門性の高い知識を身に着ける​

スクリーンショット 2024-01-11 14.16.54.png
スクリーンショット 2024-01-11 14.22.42.png

<< バラクーダで得られること >>

多様な知識

​◆ 外部講師を招いた月例勉強会

多様な経験

​◆ 安全保障の現場訪問

多様な経験

​◆ 国内・国外での学生間交流イベント

​◆ 学生メンバーによる定例全体会

​直近の勉強会

スクリーンショット 2023-11-30 0.11.13.png

coming soon

study
contact

CONTACT

お問い合わせ

当団体へ入会・お問い合わせを希望される方は以下のフォームをご入力ください。

ご所属をお答えください

送信ありがとうございました

SOCIAL

© BARRACUDA 2024

  • Instagram
  • X
bottom of page